30代技術士の成長記録

令和元年度技術士二次試験に合格した30代技術士(機械部門)の成長記録です

技術士二次試験合格発表と今後について

 遅くなりましたが、4月30日の明け方技術士二次試験の合格発表がありました。まずは、今年見事合格された方、おめでとうございます!こうして新しく技術士仲間が増えていくというのはとても嬉しいです。過去の私のツイートやブログ記事でも触れていますが、資格取得がゴールではありません。これからは技術士として世の中の為になる活動を通して、継続研鑽していきましょう。

 

 今年私は受験しませんでしたが、令和元年度の合格発表を思い出します。あれからの1年はあっという間だったというのが正直な感想です。楽しくも苦しくもあり、時に大きな壁にぶち当たりました。私がまだ技術者として若いというのも一つの要因ではありますが、技術士という資格を授かったからには言い訳は通用しません。公益のために自分が出来ることをすればいいのだと開き直ります。

 

 さて、これから技術士としてどうしていけばいいか、まだ深く考えていない方も多いのではないでしょうか。そんな方々のために、私のこの一年の活動を振り返り、参考にしていただこうというのが今回の趣旨です。では最後までお付き合いください。

 

f:id:mechanicalpe:20201227091559j:plain

 

 

合格後1年間の成果

技術士会CPD行事参加

 今年は技術士になってから技術士会の講演会に何度か参加しました。コロナ禍ということもあり、秋ごろまではあまり参加できるものはありませんでしたが、徐々にオンライン(Zoom)での講演会が増えており、今では当たり前になってきましたね。会員でなくても1回2,000円で参加できますし、自宅からの参加が可能ということで、私のように子育て世代には中々良い環境かなと思います。交通費が発生しないというのも素敵です。

 

技術士二次試験指導

 技術士二次試験合格後、すぐにこのブログを立ち上げました。受験申込書の提出には間に合いませんでしたが、継続的に情報発信をしてきました。特に、私が受験した令和元年度から受験様式が変わったため、昨年度の受験生の方に対しては有益な情報を提供させていただくことができたのではないかと思います。この記事で110件ですね。

 結果、多くの方にこのブログを見ていただきました。今は月6000PVくらいですかね、これからも新しい情報を発信できればと思います。

  このブログを起点にTwitterでの情報発信もしてきました。そして多くのお問い合わせを頂きました。正直この活動を通してお金を稼ごうという気が無かったので、無償でご対応させていただいたケースが多かったです。技術士の地位向上の為にはあまり褒められた行為ではないかもしれません。私の指導の質が今後向上した際にはご納得いただける範囲で有料での情報発信や受験指導を増やしていくかもしれません。

 また多くの方とのつながりが出来ました。私が逆に勉強させていただくことも多いです。このように相乗効果が狙える環境に身を投じることが出来ました。

自己研鑽

 自己研鑽は受験時とはあまり変わっていません。というより、現状維持がまず大前提で、例えば技術士二次試験で初めて知ったキーワードについては受験後に忘れていいですとはなりません。技術士として必要な知識は常にバージョンアップ、追加していきます。私の場合、キーワード集は今でも活用してます。業務で普通に役立ちますしね。

 そして新たな資格へ挑戦しました。具体的には以下の通りです。

QC検定2級合格

・技術士二次試験総監部門勉強

・電験3種勉強

 

chuckmechanicalpe.com

 

これからの活動

 まずはこれまで以上に自己研鑽の時間を多く取りたいと思いますが、今まで通りブログでの発信は続けていきます。新たに得た知識経験を記事にできればと思います。

 また技術士二次試験指導に関しては、昨年度の試験の振り返りや受験指導を続けていきます。昨年度は多くの方に受験指導のご依頼を頂きましたが、中には都合が合わずお断りしたケースもありました。なるべく多くの方、そして自分の専門外でも出来ることを増やしていく所存です。

 今年度の試験まであと2ヶ月程となりました。1人でも多くの方の論文添削をしていきたいと思います。今行き詰まって悩んでいる方、アドバイスが欲しいという方は遠慮なく問い合わせからご連絡ください。初回に限り無料で添削致します。※ご依頼数によっては予告なく終了とさせていただく場合がございますがご了承ください。