30代技術士の成長記録

令和元年度技術士二次試験に合格した30代技術士(機械部門)の成長記録です

自己紹介

 

f:id:mechanicalpe:20200811234232j:plain

 はじめまして、令和元年度技術士二次試験(機械部門、機械設計)に合格した【チャック】です。現在は大手メーカーで産業機械の研究開発を行っています。

 大学は工学部でしたが、機械専攻ではありません。社会人になってから機械の知識を身につけました。このブログでは、私の資格取得までの奮闘記や、技術士としての成長の過程を記録していきたいと思います

 

 これにより、沢山の方が技術士に興味を持ち、更なる科学技術の発展を担う技術者が増えることを願います。また、私がこれまでに努力(投資)してきた時間を無駄にしない為にも、継続研鑽を続けるためのツールとしても利用していきたいと思いますので、どうぞ温かい目で見守ってください。


 まず、私が技術士を目指すことになった経緯について触れて行きます。私は初めから技術士を目指していたわけではありません。前述のように、社会人になったころは機械の知識は全くありませんでした。

 

 その時気付けばよかったのですが、新卒でも周りは私より優秀な人材ばかりでした。そのため、任される仕事も簡単なものばかりで、かなりフラストレーションがたまっていました‥。こんなことをするつもりでこの業界に入ったわけではないと。

 

 そんな状況を変える為に、私自身他人が期待したくなるような人材にならなくては、と考えました。世の中熱意だけではダメなんですね。そこから私の継続研鑽が始まりました。

 

 私の研鑽は主に資格取得を軸にしています。最初の資格受験は6年前です。毎年今の自分の能力つまり現状を分析し、課題(目標スキル)を設定。それをクリアするための方策(資格)を検討してきました。詳しくは別の記事で触れますが、このようにいきなり技術士を目指すよりは、現実的なプロセスを踏んできたつもりです。

 簡単に纏めましたが、同じような悩みを持つ方の現状打破の一助となれば幸いです。

 

2022年3月22日更新↓

これからの人生を技術士として活躍することを第一に考え、転職することになりました。一応と大手メーカーの研究開発職です。新たに得られなかった知識、経験をまた発信していけたらと思います。また、転職の経緯については別途記事にしていきます。