こんにちは、チャックです。技術士二次試験の延期が発表されて、モチベーションの維持に苦しんでいませんか。資格試験の勉強はボクサーの減量と同じように思います。残り一ヶ月から徐々にペースを上げていく等して、当日にトップコンディションを持っていくよう計画されている方も多いのではないでしょうか。
今年度の技術士二次試験においては延期が発表されました。計画が狂ってしまったという方は、いかにそこから立て直すかつまりモチベーションの維持が試験合格の鍵になります。私も過去、資格試験でありえないミスを犯して失敗した経験があり、翌年もう一度受けるまでのモチベーション維持に大変苦労しました。そこで、今回は私の経験を踏まえて、モチベーション維持のためにすべき事をお伝えしていきたいと思います。
1人で抱え込まない
同じ目標を持った仲間を見つけることです。方法は様々ですが、1番手っ取り早いのはSNSです。例えば私はTwitterのアカウントを持っておりますが、多くの技術士や技術士を目指す方がいることを知っています。皆さん総じてモチベーションが高いです。
他にはスキヤキ塾などの受験者や合格者が集まる掲示板を覗くのもいいでしょう。試験に関して同じ悩みを抱えている方から解決のヒントを得たり、年度独特の問題傾向を討論したりなど、直接試験に役立つ情報を得る機会にもなります。
あとはスマホアプリのStudyplusもお勧めです。フォロワーが増えれば増えるほど、他の方の勉強記録がタイムラインを通して目に飛び込んできます。他人と自分の努力を相対的に評価する機会になり、もっと頑張らなければという気持ちにさせられます。勉強記録を残すことにより達成感を得ることができ、これがモチベーションアップに繋がります。
目標とすべき人と接する機会を得る
技術士二次試験は合格率10%ほどで、正直合格するまで合格出来るかわからない不安な日々を過ごすことになります。そんな中、来年も同じ努力をすることになるかと思うと相当なストレスになります。現に私の知り合いで5年連続で不合格の方がいますが、もし自分が同じ状況になったら正気でいられるかわかりません。それだけ苦しい道のりです。しかしある日、なぜこのような苦しい環境に身を置く方が多いのか、理解できました。それは目標を技術士合格ではなく、技術士として活躍することに変化したからです。きっかけはある技術士の方にあった際に、技術士の科学技術に向き合う姿勢、向上心そして数々の成果を目の当たりにし、私もこの方のように生きたいと思えました。ただ資格をとるだけに比べたらモチベーションもかなり上がります。いまいち技術士受験に明確な動機がない場合は、まず技術士の方と接してみることをお勧めします。もし周りにいない場合は、技術士会に参加することが一番手っ取り早いです。講演会や懇親会へ参加する機会が増えますので、より多くの刺激を受けることでしょう。
未来の自分をイメージする
技術士になった場合、自分の環境がどのように変わるのか?をイメージします。例えば、
・現在よりも難易度の高い業務へステップアップできる
・職階・年収が上がる
・周りの評価が上がる、褒められる
・人脈が広がる
などです。どれもメリットしかありませんね。先述した通り、こうしたイメージは先入観ではなく技術士の話を聞くことでよりリアルなものになります。またインターネット上に合格体験記なども多く残っています。ぜひ気分転換もかねて情報収集し、未来の自分をイメージしてモチベーションを高めてください。
まとめ
上記を通して伝えたかったことは、ただ黙々と勉強するだけでなく、モチベーション維持にリソースをつぎ込むことも立派な試験対策であるということです。常々言いますが、いかに継続して努力出来るか?が合格のカギになります。他にも自分に合ったモチベーション維持の仕方があるかもしれないので、模索し続けると良いでしょう。
努力し続けることが出来れば、遅かれ早かれ結果はついてきます。頑張りましょう。