30代技術士の成長記録

令和元年度技術士二次試験に合格した30代技術士(機械部門)の成長記録です

【技能検定】機械・プラント製図技能士1級 合格体験記

機械・プラント製図技能士1級の合格体験記です。合格のためのポイントもまとめてありますので是非一読ください。

技術士二次試験 キーワード学習の誤解

技術士二次試験の勉強においてキーワード学習は誰もが通る道です。しかしその成果は筆記試験において必ずしも現れるわけではありません。何故ならある事に気付かずに勉強を進めてしまっている方が多いためです。今回は、初めて受験する方が陥りやすいキーワ…

【技能検定】機械・プラント製図技能士2級 合格体験記

機械・プラント製図技能士2級の合格体験記です。合格のためのポイントもまとめてありますので是非一読ください。

技術士二次筆記試験不合格の方へ

昨日は令和2年度技術士二次試験の筆記試験合格発表でした。合格された方、おめでとうございます。このまま口頭試験対策をすぐに進めてください。初めに言っておくと、合格率が高いことが逆にプレッシャーとなります。精神的に辛い時期もあるかもしれませんが…

令和2年度技術士二次試験 筆記試験合格発表

本日1月8日に技術士二次試験の合格発表があります。前回は5時50分ごろでしたので、今回も同じくらいではないかと予想します。毎年同じくらいの時間だそうです。合格率は例年通り10%強でしょうか。一人でも多くの方が合格されることを祈っています。 今回は…

【祝100記事】 今年の反省&来年の抱負

今年も残りわずかというところで、目標の100記事に到達しました。最近は週1のペースとなっておりましたが、書き溜めていた記事を公開することで何とか出来ました。ここで、今年の振り返りと来年の抱負について記事にしていきたいと思います。 今年の反省 ブ…

技術士二次試験 口頭試験対策 試験で緊張しないために

昨年の今頃、私も口頭試験を受験してきました。これで全てが決まると思うと、どうも気負ってしまうというか緊張してしまう訳です。誰しもがこの様な一発勝負の経験はお持ちでしょうが、そう人生で何度もありません。慣れろというのは少し難しい話です。そこ…

技術士が世の中に求められるには

大分寒くなってきており、日本海側の豪雪は自然災害と言ってもいいほど深刻な問題として私は捉えています。雪国からしたらまぁ慣れたものだという声もあるかもしれませんが、雪が降る寒い中車が立ち往生すると言うのは、下手すれば凍死や一酸化炭素中毒死な…

技術士二次試験 口頭試験対策 経歴と業務内容の詳細について

技術士二次試験 口頭試験対策を公開します。今回は口頭試験の具体的な流れを記事にしました。2019年試験制度改正に対応しています。是非ご一読ください。

令和元年度技術士二次試験合格体験記 その⑫

令和元年度の技術士二次試験を一発で合格した時の合格体験記を公開します。受験勉強の息抜きや来年目指す方のモチベーション向上に役立てれば幸いです。

技術士二次試験 人材育成をテーマに論文を書く際に気をつけること

技術士二次試験において、人材育成に関する知識は必要不可欠と言っても過言ではありません。なぜならコンピテンシーのマネジメントにおいて、『要求事項の特性を満たす為に、人員などのリソースを配分する』とあるためです。リソースの確保という課題を解決…

機械設計に関する資格難易度比較

以前機械設計技術者試験の特別インタビューページで「技術士から見た機械設計技術者試験」という記事を見つけて読んでみたところ、機械設計技術者試験と技術士試験の難易度比較がされていました。私も両方の資格を持っていますが、大体認識としてはあってい…

技術士二次試験 口頭試験対策 想定問答集の作成

技術士二次試験 口頭試験対策を公開します。今回は口頭試験の具体的な流れを記事にしました。2019年試験制度改正に対応しています。是非ご一読ください。

コンカレントエンジニアリングの実践方法

今年の技術士二次試験の機械部門・機械設計 選択科目Ⅱ-2でコンカレントエンジニアリング(以下CE)に関する問題が出題されました。CE自体は重要キーワードのうちの一つです。しかし、普段から実践できている方はどれほどみえるでしょうか?私の認識では言葉…

令和元年度技術士二次試験合格体験記 その⑪

令和元年度の技術士二次試験を一発で合格した時の合格体験記を公開します。受験勉強の息抜きや来年目指す方のモチベーション向上に役立てれば幸いです。